会議・懇談会・シンポジウム
みんなで考えよう!! 地方分権~指定都市 地方分権シンポジウム~
平成21年9月28日
日時 | 平成21年9月28日(月)13:00~15:45(開場:12:30~) | |
---|---|---|
場所 | 浜離宮朝日ホール(小ホール) 東京都中央区築地5-3-2 | |
定員 | 350人(参加無料) | |
プログラム | 13:05-14:05 | 基調講演 ![]() 丹羽宇一郎(地方分権改革推進委員会委員長・伊藤忠商事株式会社取締役会長) |
14:15-15:45 | パネルディスカッション ![]() ![]() 新藤宗幸(千葉大学法経学部教授) 坪井ゆづる(朝日新聞編集委員) 矢田指定都市市長会会長(神戸市長) 伊藤里絵(聞き手、フリーアナウンサー) |
|
ブックレット |
みんなで考えよう!!地方分権~指定都市 地方分権シンポジウム~(PDF) 地方分権講演会in 静岡~地方分権改革に求められる国の姿~(PDF) 地方分権講演会in 名古屋~地域主権でつくる新しい国のかたち~(PDF) 地方分権講演会in 名古屋~指定都市市長会の活動報告~(PDF) |
出演者のプロフィール
基調講演:丹羽宇一郎(地方分権改革推進委員会委員長・伊藤忠商事株式会社取締役会長) | |
![]() |
1939年生まれ。62年名古屋大学法学部卒業、伊藤忠商事入社。主に食料部門を歩む。98年取締役社長、2004年より取締役会長(現職)。地方分権改革推進委員会委員長のほか、国連WFP協会会長なども務める。近著に『金融無極化時代を乗り切れ!』(文藝春秋社)がある。 |
パネリスト:新藤宗幸(千葉大学法経学部教授) | |
![]() |
1946年生まれ。1972年中央大学大学院法学研究科修士課程修了。 財団法人東京市政調査会研究員、専修大学法学部助教授、立教大学法学部教授などを経て2002年より千葉大学法経学部教授。9府県知事、学者・研究者、ジャーナリストらでつくる分権型政策制度研究センター・センター長。著書に『地方分権第2版』『分権と改革』など。 |
矢田立郎(指定都市市長会会長・神戸市長) | |
![]() |
1940年に神戸市で生まれ、1959年に神戸市に採用。2001年に第15代神戸市長に就任。市長就任当初より、政策提言会議や学長との懇談会などを開き、市民の皆さんと積極的に意見交換をしている。現在、神戸市長2期目、09年度から指定都市市長会会長を務める。 |
坪井ゆづる(朝日新聞編集委員) | |
![]() |
1982年、朝日新聞入社。長野、北海道勤務の後、90年から政治 部員。AERA編集部などを経て、03年に論説委員(内政担当)。07年から現職。08年から京都大学客員教授。日本自治学会企画委員、分権型政策制度研究センター参与など。 |
聞き手:伊藤里絵(フリーアナウンサー) | |
![]() |
1975年生まれ。神奈川県出身。法政大学法学部卒業後、平成9年4月「テレビ新広島」入社、アナウンサーとして約5年間活躍。現在、フリーアナウンサーとして「やじうまプラス(テレビ朝日)」に出演経験あり。 |