会議・懇談会・シンポジウム
「第33回指定都市市長会議」の開催
平成24年7月20日

上段左から、札幌・仙台(副市長)・さいたま・千葉・川崎・横浜(副市長)・相模原・新潟・静岡・浜松(副市長)、
下段左から、名古屋・京都・堺・神戸・岡山・広島・北九州(副市長)・福岡・熊本の各市長
7月20日(金)、指定都市市長会(会長:矢田 立郎 神戸市長)は、東京都内で第33回指定都市市長会議を開催し、次の案件を決議しました。
(1) 地域主権改革の推進に向けた指定都市市長会意見
(2)多様な大都市制度の早期実現に必要な法整備を求める指定都市市長会アピール
(3) 「生活支援戦略」中間まとめ に関する指定都市市長会意見
(4)東京2020オリンピック・パラリンピック招致に関する応援決議
提案内容につきましては、次の資料をご覧ください。
地域主権改革の推進に向けた指定都市市長会意見
多様な大都市制度の早期実現に必要な法整備を求める指定都市市長会アピール
「生活支援戦略」中間まとめ に関する指定都市市長会意見
東京2020オリンピック・パラリンピック招致に関する応援決議
多様な大都市制度の早期実現に必要な法整備を求める指定都市市長会アピール
「生活支援戦略」中間まとめ に関する指定都市市長会意見
東京2020オリンピック・パラリンピック招致に関する応援決議
*議事録は次のとおりです。
*会議資料は次のとおりです。
会議資料一覧
会議次第
出席者名簿
資料1-1-1 地域主権改革の進捗状況等について
資料1-1-2 平成25年度地域自主戦略交付金に関する地方ヒアリング概要及び指定都市市長会提出資料
資料1-1-3 地域主権改革の推進に向けた指定都市市長会意見(案)
資料1-2-1 首長と国会議員の兼職について ~地域の実情を踏まえ、
確実に地方の声を国政に反映させるための一つの方策~
資料1-2-2 首長と国会議員の兼職に関する指定都市市長会の提案(案)
資料2-1 多様な大都市制度の早期実現に必要な法整備を求める指定都市市長会アピール(案)
資料2-2 第30次地方制度調査会における「大都市制度のあり方」についての議論経過
資料3-1 「生活支援戦略」中間まとめ 厚生労働省提出資料
資料3-2 「生活支援戦略」中間まとめ に係る論点
資料3-3 「生活支援戦略」中間まとめ に関する指定都市市長会意見(案)
資料4 経済・雇用部会 取りまとめの方向性(案)
資料5-1 災害対応法制の見直しに関する指定都市市長会要請
資料5-2 災害対応法制の見直しを求めるべきポイント
資料6 東日本大震災にかかる被災自治体への支援について
資料7 指定都市・中核市・特例市連携シンポジウムの開催について
(当日配布)地域主権推進部会における議論
(当日配布)大都市制度検討部会における議論
(当日配布)市民生活・都市活力部会における議論
(当日配布)経済・雇用部会における議論
(当日配布)災害復興部会における議論
(当日配布)東京2020オリンピック・パラリンピック招致に関する応援決議(案)
会議次第
出席者名簿
資料1-1-1 地域主権改革の進捗状況等について
資料1-1-2 平成25年度地域自主戦略交付金に関する地方ヒアリング概要及び指定都市市長会提出資料
資料1-1-3 地域主権改革の推進に向けた指定都市市長会意見(案)
資料1-2-1 首長と国会議員の兼職について ~地域の実情を踏まえ、
確実に地方の声を国政に反映させるための一つの方策~
資料1-2-2 首長と国会議員の兼職に関する指定都市市長会の提案(案)
資料2-1 多様な大都市制度の早期実現に必要な法整備を求める指定都市市長会アピール(案)
資料2-2 第30次地方制度調査会における「大都市制度のあり方」についての議論経過
資料3-1 「生活支援戦略」中間まとめ 厚生労働省提出資料
資料3-2 「生活支援戦略」中間まとめ に係る論点
資料3-3 「生活支援戦略」中間まとめ に関する指定都市市長会意見(案)
資料4 経済・雇用部会 取りまとめの方向性(案)
資料5-1 災害対応法制の見直しに関する指定都市市長会要請
資料5-2 災害対応法制の見直しを求めるべきポイント
資料6 東日本大震災にかかる被災自治体への支援について
資料7 指定都市・中核市・特例市連携シンポジウムの開催について
(当日配布)地域主権推進部会における議論
(当日配布)大都市制度検討部会における議論
(当日配布)市民生活・都市活力部会における議論
(当日配布)経済・雇用部会における議論
(当日配布)災害復興部会における議論
(当日配布)東京2020オリンピック・パラリンピック招致に関する応援決議(案)