意見表明・活動報告
経済・雇用対策の円滑な推進に関する要望について
平成21年1月13日
指定都市市長会は、本日、国に対し、経済・雇用対策の円滑な推進に関する要望書を提出いたします。
経済・雇用対策の円滑な推進に関する要望 世界的な金融・経済危機の中、企業の経営状況が悪化し、それに伴い、非正規雇用者の削減や採用内定の取消しなど雇用情勢も悪化するなど、市民の生活不安が増大している。こうした状況に対し、指定都市は、基礎自治体として、市民の安心・安全を確保するため、対策本部等の設置や離職者に対する市営住宅の提供、行政事務への臨時職員としての雇用、企業合同就職説明会の開催など、できる限りの対策を実施し、あるいはその実施について検討を進めている。 国においては、平成20年度(2008年度)第二次補正予算案及び平成21年度(2009年度)当初予算案に緊急対策を盛り込んでいるが、こうした対策が、適切かつ速やかに決定され、実施されるとともに、地方公共団体に過重な負担とならないよう配慮されたい。 そこで我々指定都市は、国の緊急対策が円滑に実施されるために、次の4点について要望する。
平成21年1月13日 指 定 都 市 市 長 会 |
提案内容につきましては、次の資料をご覧ください。