活動報告Report

2025年 02月20日

地方からの革新と挑戦 -多極分散型の成長で切り拓く日本の未来- 指定都市市長会シンポジウムin川崎(開催報告)

令和7年2月20日(木)、川崎市の川崎市コンベンションホールで、指定都市市長会シンポジウムを開催しました。

はじめに、「時代の変化に対応した自治体経営のあり方」と題して、福田 紀彦 川崎市長、熊谷 俊人 千葉県知事、鈴木 康友 静岡県知事、久元 喜造 神戸市長からの発表が行われました。

その後、福田川崎市長がコーディネーターとなり、熊谷 俊人 千葉県知事、鈴木 康友 静岡県知事、久元 喜造 神戸市長によるパネルディスカッションを行いました。

r3-0702.jpg
右から、熊谷 俊人 千葉県知事、鈴木 康友 静岡県知事、久元 喜造 神戸市長、福田 紀彦 川崎市長【パネルディスカッション】   

議事録

議事録 (PDF:1.4 MB)

アーカイブ動画

https://www.youtube.com/watch?v=ieHTz9TSps0

日時

令和7年2月20日(木)18 時から 20 時まで(開場 17時30分)

会場

川崎市コンベンションホール ホールA
(神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276番地1 パークシティ武蔵小杉ザ ガーデン タワーズイースト2階)

 テーマ

地方からの革新と挑戦 -多極分散型の成長で切り拓く日本の未来-

内容

  • 指定都市市長会シンポジウムチラシ1.jpg
  • 指定都市市長会シンポジウムチラシ2.jpg

発表

時代の変化に対応した自治体経営のあり方

<発表者>

・熊谷 俊人 氏(千葉県知事)

・鈴木 康友 氏(静岡県知事)

・久元 喜造 (指定都市市長会 会長、神戸市長)

・福田 紀彦 (指定都市市長会 副会長・多様な大都市制度実現プロジェクト担当市長、川崎市長)

パネルディスカッション

我が国の危機意識を踏まえて、今求められること

<パネリスト>

・熊谷 俊人 氏(千葉県知事)

・鈴木 康友 氏(静岡県知事)

・久元 喜造 (指定都市市長会会長、神戸市長)

<コーディネーター>

・福田 紀彦 (指定都市市長会 副会長・多様な大都市制度実現プロジェクト担当市長、川崎市長)