活動報告Report
2022年 11月11日
指定都市市長会シンポジウムin京都「新たな価値を創造する文化の力」(オンライン開催報告)
令和4年11月11日(金)オンラインで、指定都市市長会シンポジウムin京都を開催しました。
はじめに、「我が国の文化芸術立国への実現に向けて」と題し、都倉 俊一 文化庁長官による講演を行いました。
その後、河島 伸子 氏がモデレーターとなり、名和 晃平 氏、藤本 翔 氏及び門川 大作 京都市長の3名のパネリストによるパネルディスカッションを行いました。
左から 河島 伸子氏(モデレーター)、名和 晃平氏、藤本 翔氏、門川 大作 京都市長
講演録
開催日時
令和4年11月11日(金)午後2時~午後3時30分
開催方法
Zoomによるオンライン配信
テーマ
新たな価値を創造する文化の力
内容
基調講演
テーマ
「我が国の文化芸術立国への実現に向けて」
講演者
・都倉 俊一(文化庁長官)
パネルディスカッション
パネリスト
・名和 晃平 氏(彫刻家、Sandwich Inc.代表、京都芸術大学教授)
・藤本 翔 氏(株式会社Casie代表取締役CEO)
・門川 大作(指定都市市長会副会長(こども・教育・文化部会長)、京都市長)
モデレーター
・河島 伸子 氏(同志社大学経済学部 教授)